青い夜空
こんばんは。
1月12日から13日、平筒沼ふれあい公園に行ってきました。

本当は長沼フートピア公園でキャンプする予定でしたが、現地到着すると受付のおじさんに「もうトイレ水でないからやってない!」
と言われ、加護坊山も考えましたが、そちらもトイレ水でないからあんまお勧めできないっすとの受付のお姉さんのお言葉。
雪が苦手なへたれキャンパーは温暖な地を求めて彷徨っていました。。。
そこで比較的近くて温暖な平筒沼に急きょ足をむけたワケです。

こちらは当日は雪もなくて水もガンガンでました。

本日のサイト。
薪ストーブ使いたいのでまたアルフェイムを・・・。
焚き火もしたいのでムササビウイングを・・・。
冬はどうしても同じようなテントになってしまいますねw
今回はアルフェイムにフロアをつけて薪ストーブを使えるか実験も兼ねました。


本日も巨神兵さんはお元気でしたね。

木こり作業で得た薪もたんまりです。



焚き火の箱に火をいれて、今回も排煙は完ぺきです。

寒くなってきたので火器にも火をいれて。。。
おなかが空いてきたので夕餉の調理開始です。

薪ストーブで簡単なタンドリースペアリブ&チキンを焼きました。

海鮮鍋の具のセットを利用したアクアパッツァ。
オリーブ油、ニンニク、アンチョビで海鮮、アサリを少し炒め、ハーブと白ワインを足してアサリが口をあけたら塩を振って完成。
とても簡単です。

コロダッチオーバルで炊いた牡蠣ごはんバターのせ。

醤油のおこげとバター。牡蠣の風味。
激ウマです。
牡蠣ご飯は牡蠣をお酒ですこしだけ煮て取り出し、そのダシ汁とゴボウ、シメジ、醤油でご飯を炊き、
炊きあがる直前に牡蠣を上に乗せて10分蒸らすとものすごくふっくらとした牡蠣になります。

カレー粉とヨーグルトと塩胡椒だけのタンドリー兄弟もカリカリ&ふっくらジューシー。
スキレット効果でしょうか。気のせいでしょうか。
たぶん後者。

対岸の漁火的なライトアップと共に夜が更けていきます。
空がとても明るくて青くて、ほんとにため息が出るほど幻想的でした。



この前モヒートで飲みきれなかったバカルディにお湯と砂糖をステアし、
ほんの少しだけバターを加えると、ホットバタードラム。
寒い夜にはピッタリの温かくて甘いカクテル?です。

ちょっとしたつまみをつまんだり。。。

今回も焚き火の箱easy君はとてもテントを暖かくしてくれます。
箱自体が小さいので、千円くらいのキャプテンスタッグのアルミテーブルにのせ、
下にバーナーシートを敷いて保護しました。
床面は全然熱くなく、火の粉もほとんど飛ばず、フロアシートへのダメージはまったくありませんでした。
フロアレスも野宿してる!という気がしていいものなんですが、
フロア付きお座敷もゴロゴロできてよかったですw

星空を見ながら、大好きな焚き火をして飲み直しです。

今回買ってみたナンガのオーロラ750DXにくるまっておやすみなさい。

寒さで起きることはなく、朝までぐっすり。
すごく快適でした。
翌朝、白鳥の声で目を覚ましました。

タープやテントは霜でまっしろ。
けど前回の牛野ダムみたいに埋まらなくてよかった。。。w
白鳥さんと戯れたりコーヒー飲んだりして。。。

日が出てきたので撤収とあいなりました。

お正月は色々忙しく、今年初出動のキャンプでしたが、
白鳥さんや巨神兵さんにも会えたし、お酒もたくさん飲んだし、なかなか楽しいものになりました。
僕もみなさんも、今年も健康でキャンプできますようにー!
今年何泊できるかカウントすることにしました。
まずは☆1
ではではー!

クリックしてね!

クリックしてね!
1月12日から13日、平筒沼ふれあい公園に行ってきました。
本当は長沼フートピア公園でキャンプする予定でしたが、現地到着すると受付のおじさんに「もうトイレ水でないからやってない!」
と言われ、加護坊山も考えましたが、そちらもトイレ水でないからあんまお勧めできないっすとの受付のお姉さんのお言葉。
雪が苦手なへたれキャンパーは温暖な地を求めて彷徨っていました。。。
そこで比較的近くて温暖な平筒沼に急きょ足をむけたワケです。
こちらは当日は雪もなくて水もガンガンでました。
本日のサイト。
薪ストーブ使いたいのでまたアルフェイムを・・・。
焚き火もしたいのでムササビウイングを・・・。
冬はどうしても同じようなテントになってしまいますねw
今回はアルフェイムにフロアをつけて薪ストーブを使えるか実験も兼ねました。
本日も巨神兵さんはお元気でしたね。
木こり作業で得た薪もたんまりです。
焚き火の箱に火をいれて、今回も排煙は完ぺきです。
寒くなってきたので火器にも火をいれて。。。
おなかが空いてきたので夕餉の調理開始です。
薪ストーブで簡単なタンドリースペアリブ&チキンを焼きました。
海鮮鍋の具のセットを利用したアクアパッツァ。
オリーブ油、ニンニク、アンチョビで海鮮、アサリを少し炒め、ハーブと白ワインを足してアサリが口をあけたら塩を振って完成。
とても簡単です。
コロダッチオーバルで炊いた牡蠣ごはんバターのせ。
醤油のおこげとバター。牡蠣の風味。
激ウマです。
牡蠣ご飯は牡蠣をお酒ですこしだけ煮て取り出し、そのダシ汁とゴボウ、シメジ、醤油でご飯を炊き、
炊きあがる直前に牡蠣を上に乗せて10分蒸らすとものすごくふっくらとした牡蠣になります。
カレー粉とヨーグルトと塩胡椒だけのタンドリー兄弟もカリカリ&ふっくらジューシー。
スキレット効果でしょうか。気のせいでしょうか。
たぶん後者。
対岸の漁火的なライトアップと共に夜が更けていきます。
空がとても明るくて青くて、ほんとにため息が出るほど幻想的でした。
この前モヒートで飲みきれなかったバカルディにお湯と砂糖をステアし、
ほんの少しだけバターを加えると、ホットバタードラム。
寒い夜にはピッタリの温かくて甘いカクテル?です。
ちょっとしたつまみをつまんだり。。。
今回も焚き火の箱easy君はとてもテントを暖かくしてくれます。
箱自体が小さいので、千円くらいのキャプテンスタッグのアルミテーブルにのせ、
下にバーナーシートを敷いて保護しました。
床面は全然熱くなく、火の粉もほとんど飛ばず、フロアシートへのダメージはまったくありませんでした。
フロアレスも野宿してる!という気がしていいものなんですが、
フロア付きお座敷もゴロゴロできてよかったですw
星空を見ながら、大好きな焚き火をして飲み直しです。
今回買ってみたナンガのオーロラ750DXにくるまっておやすみなさい。
寒さで起きることはなく、朝までぐっすり。
すごく快適でした。
翌朝、白鳥の声で目を覚ましました。
タープやテントは霜でまっしろ。
けど前回の牛野ダムみたいに埋まらなくてよかった。。。w
白鳥さんと戯れたりコーヒー飲んだりして。。。
日が出てきたので撤収とあいなりました。
お正月は色々忙しく、今年初出動のキャンプでしたが、
白鳥さんや巨神兵さんにも会えたし、お酒もたくさん飲んだし、なかなか楽しいものになりました。
僕もみなさんも、今年も健康でキャンプできますようにー!
今年何泊できるかカウントすることにしました。
まずは☆1
ではではー!

クリックしてね!

クリックしてね!
この記事へのコメント
ちゃちゃちゃっす!!!
今年、初キャンプ!!!
またまた
い〜カンジじゃぁ、あ〜りませんか!!!
今回も洒落オツな
ディナーとか作ったんですね( ^ω^ )
まじ美味しそ!!!
しかも、いー写真!!!
撮るじゃぁないですかあ!!!
ホント、満喫できましたかね^_−☆
毎回、うらやましい限りで
そこに痺れる憧れる!!!
今回は雪に埋れなくて
安心でしたね!!!
今年、初キャンプ!!!
またまた
い〜カンジじゃぁ、あ〜りませんか!!!
今回も洒落オツな
ディナーとか作ったんですね( ^ω^ )
まじ美味しそ!!!
しかも、いー写真!!!
撮るじゃぁないですかあ!!!
ホント、満喫できましたかね^_−☆
毎回、うらやましい限りで
そこに痺れる憧れる!!!
今回は雪に埋れなくて
安心でしたね!!!
露伴さん、さっそくコメントありがとうございました。
キャンプ行った時はどうしても簡単な物しか作れないというか作りたくないのでマジで手抜き料理です。
シャレオツじゃなくて簡単で美味しいレシピを考えてます!
キャンプ場いく前に寄るスーパーでの選定も楽しい!
寝袋はほんとにおすすめです。
多分ベランダでも余裕で寝れますw
キャンプ行った時はどうしても簡単な物しか作れないというか作りたくないのでマジで手抜き料理です。
シャレオツじゃなくて簡単で美味しいレシピを考えてます!
キャンプ場いく前に寄るスーパーでの選定も楽しい!
寝袋はほんとにおすすめです。
多分ベランダでも余裕で寝れますw
ご・・・ご・・・ごはんがやばいです!
かなり美味しそうですね^^
しかも簡単で美味しいだなんて!!!
次回,ぜひぜひぜひぜひご一緒させてくださいね。
オサレレシピの伝授を!!!!
(決して作ってもらおうだなんて考えてはいませんからね^^)
かなり美味しそうですね^^
しかも簡単で美味しいだなんて!!!
次回,ぜひぜひぜひぜひご一緒させてくださいね。
オサレレシピの伝授を!!!!
(決して作ってもらおうだなんて考えてはいませんからね^^)
あゆさんコメントありがとうございます。
僕は雑なのでお料理は適当だし人に教えるとかおこがましいのですが、大体はバターとニンニクいれたら美味しいと思います!
僕から教えられる事はそんだけです。。。
牛野ダムも偵察に行ったのですが雪があるのでまず雪掘りしないと野外調理もままならず…な感じですね。
いつかご一緒したら僕の適当料理を振舞ってお腹いっぱいにして太らせて頭からミソつけて食いますので楽しみにしていてください(笑
僕は雑なのでお料理は適当だし人に教えるとかおこがましいのですが、大体はバターとニンニクいれたら美味しいと思います!
僕から教えられる事はそんだけです。。。
牛野ダムも偵察に行ったのですが雪があるのでまず雪掘りしないと野外調理もままならず…な感じですね。
いつかご一緒したら僕の適当料理を振舞ってお腹いっぱいにして太らせて頭からミソつけて食いますので楽しみにしていてください(笑
ああ~。
ウマそ~。
ズルい!
僕なんか
いつも
レトルトなのに・・・。
そろそろやりましょう!
雪は掘るんで、
飯お願いします(爆)
ウマそ~。
ズルい!
僕なんか
いつも
レトルトなのに・・・。
そろそろやりましょう!
雪は掘るんで、
飯お願いします(爆)
otaさんコメントありがとう。
僕はごはん食べてゴロゴロするだらしないキャンプが好きなだけです(笑
otaさんみたくアクティブに雪掘りやらスノーシューハイクとかトレイルランとかできないのでそっちの方が羨ましいすよ!
掘ってくれればなんか適当に作るので行く時いつでも声かけておくれヤス!
僕はごはん食べてゴロゴロするだらしないキャンプが好きなだけです(笑
otaさんみたくアクティブに雪掘りやらスノーシューハイクとかトレイルランとかできないのでそっちの方が羨ましいすよ!
掘ってくれればなんか適当に作るので行く時いつでも声かけておくれヤス!
焚き火に薪ストにレインボー、さぞかしぬくぬくだったことでしょう。
平筒沼って、寒さが厳しいイメージがあります。
でもここ、雪が少ないのがいいですよね!
冬キャンプにはもってこいな場所です。
フートピアの近くに兵糧山キャンプ場ってとこ、お勧めですよ!
近くに温泉もあってなかなかです。
平筒沼って、寒さが厳しいイメージがあります。
でもここ、雪が少ないのがいいですよね!
冬キャンプにはもってこいな場所です。
フートピアの近くに兵糧山キャンプ場ってとこ、お勧めですよ!
近くに温泉もあってなかなかです。
ちばっちさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
ちばっちさんが好きな東屋の兵糧山ですね!
あそこは平坦な所が少ないので、アルフェイムを張るにはちょっと狭いかなと思いました。
そして薪ストーブたいて煙出してたらビーナスの湯に入りに来た人に丸見えでちょっとはずかしいかなとびびってたのです。。
どこか温暖な場所ありませんかね…。
お勧めあったら教えてください!
次回はどこにしようか…。
さすらいの旅に県外にでも行こうかな…。
コメントありがとうございます。
ちばっちさんが好きな東屋の兵糧山ですね!
あそこは平坦な所が少ないので、アルフェイムを張るにはちょっと狭いかなと思いました。
そして薪ストーブたいて煙出してたらビーナスの湯に入りに来た人に丸見えでちょっとはずかしいかなとびびってたのです。。
どこか温暖な場所ありませんかね…。
お勧めあったら教えてください!
次回はどこにしようか…。
さすらいの旅に県外にでも行こうかな…。
私!みんな好きです^^特にアクアパッツァを予約入れときます^^
何時にしましょ?(笑)
シュウさんとご一緒すればこれが頂けるのですねw最高
何時にしましょ?(笑)
シュウさんとご一緒すればこれが頂けるのですねw最高
winpyさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
アクアパッツァなどwinpyさんだったら赤子の手をひねるようなものじゃないですか(笑
僕も熱いものはアツアツで、冷たいものは吐く息が白くなるくらいつめたく食したい方なので、winpyさんのアウトドア料理はいつもよだれたらしながらみております。
熱を食べるとか、そういう感じがいいんですよね!
それではご予約承りました。
今年の夏は琵琶湖に行きたいです!
ご一緒できたらその時にでも作らさせて頂きます(^^)
コメントありがとうございます!
アクアパッツァなどwinpyさんだったら赤子の手をひねるようなものじゃないですか(笑
僕も熱いものはアツアツで、冷たいものは吐く息が白くなるくらいつめたく食したい方なので、winpyさんのアウトドア料理はいつもよだれたらしながらみております。
熱を食べるとか、そういう感じがいいんですよね!
それではご予約承りました。
今年の夏は琵琶湖に行きたいです!
ご一緒できたらその時にでも作らさせて頂きます(^^)
おお。平筒沼ではないですか!去年私も巨人兵さんの下でBBQしました。
しかし、美味しそうなメニューばかりですね。特に牡蠣・・・!
しかし、美味しそうなメニューばかりですね。特に牡蠣・・・!
こんばんは^_^
相変わらずうまそーなご飯っスねー(´・ω・`)
夜中、白鳥うるさくなかったスか?笑
ぼくは何度も白鳥さんに起こされました(・_・;
早くシュウさんのご飯を食べた、、、ご一緒したいですね!
相変わらずうまそーなご飯っスねー(´・ω・`)
夜中、白鳥うるさくなかったスか?笑
ぼくは何度も白鳥さんに起こされました(・_・;
早くシュウさんのご飯を食べた、、、ご一緒したいですね!
もぐさんこんにちは!
コメントありがとうございます。
平筒沼近いのですか?
僕は車で1時間ちょっとです。
静かでいいとこですよね。
登米は雪が少ないみたいでここも過ごしやすかったです。
ちゃんと巨神兵さんにも肉をお供えしたでしょうか?(笑
コメントありがとうございます。
平筒沼近いのですか?
僕は車で1時間ちょっとです。
静かでいいとこですよね。
登米は雪が少ないみたいでここも過ごしやすかったです。
ちゃんと巨神兵さんにも肉をお供えしたでしょうか?(笑
ヒロスさん、こんにちは!
白鳥はなかなかうるさいですよね(笑
たまにスナック菓子を求めて寄ってくるところが可愛いんですけどね!
なぜか夜に袋を引きずる音がしたりまわりを歩く音がするんだけど、
いったいなんだったんでしょうかね…。
袋なんてなかったのに…。
外に出てみたらなんもいないし!
白鳥はなかなかうるさいですよね(笑
たまにスナック菓子を求めて寄ってくるところが可愛いんですけどね!
なぜか夜に袋を引きずる音がしたりまわりを歩く音がするんだけど、
いったいなんだったんでしょうかね…。
袋なんてなかったのに…。
外に出てみたらなんもいないし!
牡蠣ご飯食いてぇ~~!
毎度毎度おいしそうなご飯!!
シュウさん料理上手だなぁ、、、おしゃれだなぁ、、、いいなぁ!
明るい夜、わたしも大好きです!
夜の青空ですよね〜
そんな中に浮かぶテントと焚き火の灯りがすごくきれい(*´ェ`*)
シュウさん料理上手だなぁ、、、おしゃれだなぁ、、、いいなぁ!
明るい夜、わたしも大好きです!
夜の青空ですよね〜
そんな中に浮かぶテントと焚き火の灯りがすごくきれい(*´ェ`*)
江の島のイカさんコメントありがとうございますw
僕は牡蠣大好きなんですよね。
亜鉛たっぷりで精力つきますよw
イカ男さんが亜鉛たっぷりとったら逮捕されそうなので食べないほうがかもしれませんよー!!w
僕は牡蠣大好きなんですよね。
亜鉛たっぷりで精力つきますよw
イカ男さんが亜鉛たっぷりとったら逮捕されそうなので食べないほうがかもしれませんよー!!w
しほのさん、コメントありがとうございます。
そうですね。。。
この日は本当に夜の青空で、とても寒かったので空気が澄んでいて
青空に星と月が輝いていてとても綺麗でした。
お料理は適当で作ってる姿みせられないレベルですが、いつかテントレストラン山猫亭に食べに来てください。
注文の多いレストランby宮沢賢治を参照のこと
そうですね。。。
この日は本当に夜の青空で、とても寒かったので空気が澄んでいて
青空に星と月が輝いていてとても綺麗でした。
お料理は適当で作ってる姿みせられないレベルですが、いつかテントレストラン山猫亭に食べに来てください。
注文の多いレストランby宮沢賢治を参照のこと