チキン野郎調理訓練

おさびし山のシュウ

2013年12月25日 00:11

こんばんは。






ついこないだまでハロウィンをやってたような気がしますがもうクリスマスですね。



クリスマスといえばチキン。
イブの今日はダッチオーブンを引っ張りだしてきました。


外は雪なので、玄関ホールで調理です。

玄関ホールはわりとスペースがあり、僕の工作部屋を兼ねています。




チキンは丸ごとを焼きます。
ブライン法という、5%の塩水にあらかじめ漬けておく方法を取ります。
大体2リットルの水に対してカップで半分くらいの塩。
それと柑橘類の皮、月桂樹の葉、大蒜。
それに前日から漬けておきました。





この手間によって肉がとてもジューシーになります。


久々にチャコスタで炭を起こして…。





オーブンを温めている間、肉をブライン液からだしてよく拭いて、おしりに大蒜をつめて、表面に塩、クレイジーペッパー、オリーブオイル、少しの醤油をまぶしておきます。










熱くなったオーブンにチキン野郎と隙間にジャガイモ、タマネギ、ニンジン。
野菜はダッチオーブンにいれるだけでかなりウマくなります。



上を強火、下を中火にして…1時間くらい放置です。





かなりいい匂いがしてきて…。




そして完成!









今日はチキン野郎がオーブンに対してかなり大きかったので、お尻があたって焦げました!(笑

けど当たった部分は骨なので問題なし。



オピネルでモモ、手羽、胸に切り分けます。







チキン野郎を始末している間、ついでにチーズフォンデュを作りました。

スキレットにソーセージ、トマト、マッシュルーム、パプリカ、ボイルしたエビをのせて、下からカセットコンロの弱火にかけて蓋をしめます。
じっくりゆっくり炙って…。



イワタニジュニアバーナーとユニフレームのバーナーパッドのコンビでバゲットをカリカリに焼いて…。














熱々のチーズにつけていただきます!!




こやつも試食です。

どれどれ…。











うまい!!!


といっておりました。




残った骨は水から煮るととても美味しいスープがとれますので、明日ポトフにでもします。









所有してる山から切ってきたもみの木を、丸太にぶっ挿しただけのクリスマスツリーもなかなか綺麗でした。




みなさんよいクリスマスを!





早く寝ないとブラックサンタが来ますよ!






↑こいつね、ブラックサンタ。






ではではー!



parts(1179966,"ffffff","200","001eff",600000,"18","7138","rank","http://peg.naturum.ne.jp/");


あなたにおススメの記事
関連記事