新年明けましておめでとうございます。
去年の年末からはじめたこのブログですが、今年も頑張って書きますので宜しくお願いします。
さて、お正月。
親戚や兄弟が集まるので、なにかごちそうを作ろうかと思案しました。
おせちにも飽きたので、今日は簡単な燻製にします。
具も適当でいいし楽ですw
まず材料集めから・・・。
庭の畑にいって謎の草を採ってきました。
怪しげに生えてる草ですが、これがミソです。
雪の中、たくましく生えてます。
そして、かねてから求めてあったキャメロンズのストーブトップスモーカーの出番です!
これはメリケン製熱燻用の簡単なスモーカー。
ただのステンレスの平たい鍋?ですがキャンプでも結構使える道具だと思います。
中にもう一つの皿と網が入っているのですが、燻製以外にも蓋に炭をのせれば簡易的なオーブンに。
あと焼きそばとかパスタを作るのにも良さそうです。
今日は熱燻で・・・。
材料は鶏肉、たまご、牡蠣、ほたての貝柱、サーモンにしました。
あらかじめ塩水、にんにく、スパイスを混ぜた液に1時間くらいつけておいて味をつけます。
これを扇風機で1時間くらい風を当てて乾かします。
乾かすと色合いがよくなるみたいですね。
今日はヒッコリーとアルダーチップのブレンドにしました。
サカナ、ニク、なんにでも合う無難な匂いですね。
ほんのり乾いた食材をスモーカーにいれて、下からコンロで火にかけます。
モクモク煙が出て、いぶされていきます。
さあ、煙の祭典の幕開けだ!!
ごほごほ・・・。
いぶしている間、ヒマなので先ほどの草を綺麗に洗います。
それに砂糖と同量の水を混ぜて煮立たせたシロップを熱いうちにかけます。
冷めると美味しいハーブシロップの完成です。
なんてことはない、最初の草はローズマリー、次は自生してるアップルミントですw
雑草なので、庭に冬関係なくめっちゃ生えてますw
そして・・・。
バカルディのホワイトラム60ミリリットル、ライム30ミリリットル、そしてつくったハーブシロップを40ミリリットル、ソーダ水適量。
グラスに生ハーブを少しつぶしたものとクラッシュアイスをいれてすべて混ぜてステアすれば美味しいカクテル、モヒートの完成です。
生のライムが近所のスーパーに売ってなくて(ゆずとかレモンしかないw)仕方なくビン詰めのライムジュースです。
夏のカクテルですが、冬に頑張って生えてるハーブをみたらつい飲みたくなってしまい、作りましたw
文豪ヘミングウェイが愛したカクテル。
モヒートをのみながら時間がすぎていき、ついに燻製も完成です。
すごくいい香りがします。
色合いもなかなか良さそう。
あとソーセージもいぶしたりして・・・。
少し時間おいて味がなじめば完成です!
じゃーん!!
めちゃうまそう!!!
ローズマリーと煙のいい匂い・・・。
こやつも、いいね!!と言っています。
コクのある燻製とさっぱりしたモヒート、すごく合います。
とても美味しいです。
おれにもよこせーー!と言っておりました。
モヒートは40度のラムを使っているのに、ハーブとライムのさっぱり感で飲みすぎて大変なことになりますw
お酒にあまり強くない僕は大変なことになりました・・・。
そんなこんなで楽しいお正月も過ぎて行きます。
またはやくキャンプに行きたいな。
今年は何回いけるかな。
健康で何回もいければいいな。
再度になりますが、今年も宜しくお願いします。
そして、みなさまの1年が健やかで楽しいものになることを祈っています。
ではではー!
クリックしてね!
クリックしてね!