ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おさびし山のうた

ソロ、たまに愛犬ペグとのんびり気ままなキャンプ旅日記

食事中

   

こんばんは。


今日は暖かい穏やかな日でしたね。


しかし僕はおとといの朝から今日のお昼過ぎまで仕事…。


勤務プラス講習会の指導の為午前中残業でした。


いつも講習会指導では勤務明けで残っているので最後の方は眠くなってなに話しているか自分でわからなくなってしまいます…。


午後から家帰って起きたら暗くなっとりました。


そんなわけで今日の夕食。


全て僕の手づくりです。






まずは野菜のぬか漬け。


母と父が畑とハウスで作ってる野菜です。


カブ、オクラ、ニンジン、キュウリ、ナス。


どれも味が濃くてマジうまい!


自家製ぬか床もいい感じに育ってきました。





うどの酢味噌和え!






舞茸炊き込みごはん。


去年の秋、野山にわけ入り巨大舞茸発見しました。


発見した時は喜びの舞を踊りました!


おまけにわざわざ放射性物質がついてるか、役場に出して調べましたw


それを漬けていたものを炊き込みごはんにしました。


肉類は入れなかったんだけど、この舞茸から出るダシでほんとうまかった!


米も家でとれたもち米です。







なかなかヘルシーですが、お腹いっぱい食べたら同じことですね…。


うち、兼業農家で野菜と米作っていますが、自分の力で作ったもの、とってきたものは、やっぱり美味しいです。


苦労しただけにそう思うだけかもしれないけど。



今年の目標はニクをとってくることです。


罠猟師に憧れがあるんですたい…。


罠猟師の免許が欲しいです。


夢がかなうといいです。



ちなみにこの毛玉は、ケモノなのにキュウリのぬか漬けが大好きです。






いつもおねだりしてシャクシャクやってます。



それではまた!



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
クリックしてね!


クリックしてね!



同じカテゴリー(料理)の記事画像
煙の祭典
チキン野郎調理訓練
同じカテゴリー(料理)の記事
 煙の祭典 (2014-01-03 23:35)
 チキン野郎調理訓練 (2013-12-25 00:11)



この記事へのコメント
シュウさんの料理写真はいつも上手すぎ、美味しそう過ぎですw
漬け物が大変お酒が進みそうですね

春になったら山菜取りとか行きたいところです

罠猟師とありますが、シュウさんは山賊ダイアリーという漫画はご存知ですか?
最近読んだのですが、罠猟について触れていますのでなかなか面白かったです

ぜひ、いつか、いのししを捕らえたら、ぜひ・・・(笑)
もぐ
2014年02月24日 20:57
もぐさんこんばんは!

料理褒めていただいてありがとうございますw
適当ですいつも。
写真もあいぽんでとったやつだし…。
山菜採り楽しいですよね!
僕、春は山菜採り、秋はきのこや山芋掘りにいくのが好きなんですよー。
そして、野味溢れる山菜は美味しいです。

山賊ダイアリー、全部もってますよーw
あの漫画はなんか参考になります。
そしてカラスまでバリバリ食べるのがうけますよね!
銃はちょっと敷居が高いので、小細工好きを生かして罠から始めようかともくろんでいたとこなのですよ。
イノシシとれたらすごくいいでしょうね。
躊躇なく解体する自信はありますよ!(笑
いつかとってあげますから楽しみにしてて下さい!
おさびし山のシュウおさびし山のシュウ
2014年02月24日 21:36
シュウさん...  こんにちはぁ(^o^)丿

炊きこみご飯,漬物 美味そうっすね^^
おいらもケモノと同じでキュウリの糠漬け好物っす!

山賊に憧れているのですね^^;
会社の先輩が猟銃所有していて「鹿美味いよぉ~」って言っていました
シュウさんは猪・・・  皆さん凄いっすwww

ではでは(^^)/~~~

@赤虎@赤虎
2014年02月25日 14:43
赤虎さん、コメントありがとうございます。
そうですねー、山賊は憧れです!
早くに亡くなった祖父が猟師してたのでそういう事したいんです。
ぬか漬けとても美味しいですよー!
僕は浅漬けとかより、乳酸菌たっぷりのぬか漬けが好きです(笑
ビールがすすみますよね!
おさびし山のシュウおさびし山のシュウ
2014年02月25日 19:38
ぬか漬けうまそうですね!

うちもぬか漬けやってるんですが、長いもばっかり漬けてたら変なおいにいになってきたので、
ネットで調べた方法で今は休眠中です。多分、失敗したんでしょうね(涙)

ご一緒したときコツを伝授願います!

ちばっちちばっち
2014年02月26日 09:32
新鮮野菜のぬか漬けはうまいよね!

俺も30坪ほどの畑で野菜作ってます。

農作業の後のビールが最高です。

ビールといえば、ツマミですな。畑の野菜でお新香食いながらビールがまたうめぇんだよね~
江の島のキューリー婦人
2014年03月01日 11:46
ちばっちさん、コメントありがとうございます。
そうですね、ぬかは毎日かき回さなければならないのですが、その時に手を冷たくしてあまりすばやくかき回さず熱が発生しないようにするのがいいと母親が言っていました。
夏には床が回復して美味しいぬかづけが食べれるのではないでしょうか?

おさびし山のシュウおさびし山のシュウ
2014年03月02日 22:36
江の島のきゅうり坊主さん、こんばんは。
なんか畑仕事似合いすぎますねw
きゅうりかじってビール飲むの最高ですよね。
夏が待ち遠しいですわ。

おさびし山のシュウおさびし山のシュウ
2014年03月02日 22:37
おいしそう!!
シュウさんのごはんはどれもおいしそうでいつも羨望の眼差しを向けています・・・
お嫁さんになる人は幸せだろうなぁ(笑)
ペグちゃんかわいい!!
ぬか漬け好きなんてしぶい!
しほの
2014年03月09日 20:28
しほのさん、コメントありがとうございます。
料理をするのは母親の影響です。
母親の家庭は昔とても貧しかったらしいのですが、僕の母方の祖母はなんでも工夫して自分で作れる物は手作りで美味しくごはんを食べさせてくれていたみたいです。
母親はその影響で物心ついたときから煮炊きしてたみたいで、とにかく料理は完璧です。
僕も物心ついた時にはなんか作ってました。
今は亡き祖母からもらった工夫を今後も大切にして行きたいと思います。
そしてペグは世界で1番かわいいです!
毎日一緒にご飯食べて一緒に寝ています!
シュウ
2014年03月09日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
食事中
    コメント(10)