こんばんは。
前回のエントリーからかなり時間が経ってしまいました。
そこそこ色々な所にキャンプには行ってはいたのですが、ブログに記事を書く為に写真を撮っていると、
せっかくのキャンプの時間を楽しめないんじゃないかな的な考えが頭をよぎって、なかなか記事を書けずにいました。
ようするに若干めんどくさくなっていたというわけです・・・。
しかしめんどくさいは人類最大の敵。
旅日記をつけないと、前回どこいったっけかとか、あれ?あんときなにしてたっけとか思い出せなくなっている事が多くて、
歳のせいでしょうか。(まだ30代ですけど)
どこか行ったら記録する!そしてあとからみてその時の記憶や匂いや味を思い出す!
大切な事ですね・・・。
さて9月6日から7日、いつもの牛野ダムへキャンプに行きました。
エントリー自体牛野ダムが多いんですけど、近くて綺麗で無料
しかも平日は誰もいないから、ペギーと一緒でも人に迷惑かけない。
となるとここにきちゃうんですよね。
本日は新しく買ったテンマクのタープ。
Takibi-Tarp ソロコットンレクタ。
新タープの下でタープ寝をかまそうという魂胆です。
バリエーション豊富に張れて、火に強く、ソロや2人や1人と1匹くらいには丁度いいサイズなんじゃないかな。
雰囲気もあるし結構気に入りました。
まだ虫がいるので、コットの上にCatomaEBNSシステムのワンタッチシェルターをのせてみました。
このシェルター、大分前にAmazon USAから新品を個人輸入したのですが、コヨーテブラウン頼んだのに届いたのはカモフラージュ柄。
まぁこれはこれでありかと思ってそのまま返品せず使うことにしました。
なかなか迷彩は見ないですしね。
フライシートをしなければこのようにとても風通しよくて気持ちいいです。
棺桶みたいな狭さだけどね。
夏も終わりかけだけど、けどまだまだ暑いし、蝉も最後の力を振り絞って鳴いていた。
夏から秋へ季節が移りゆくこの時期。
キャンプ好きな人にとっては、焚き火が良い季節になってきて、虫もいなくなって気持ちいいんだろうけど、
なんだかもの悲しく、せつない気持ちになるのは僕だけでしょうか。
賑やかで激しい動のイメージがある夏。
そこから秋に向けて、どんどん寂しくなっていく感じ。
人の一生も始まりがあって終わりがある。
そうゆうものをすごく感じてしまうのは、僕がまだ若くもなく歳をとっているでもない微妙な年齢だからでしょうか。
設営後(といってもタープだけなので簡単だったけど)、珍しく刺身で糖質0ビールを一杯やりました。
今減量をしていて、糖質をできるだけカットしてるんです・・・。
筋トレばっかりしていて、ずっと増量してました。
ここから一気に絞れば素晴らしい肉体になるという魂胆です。
刺身は糖質ほとんど0ですからね。
糖質0ビールもなかなかさっぱりしていて美味しい。
君は刺身嫌いだから鳥ささみチップスね・・・。
散歩をしたり、落ちてた枝があったのでランタンハンガーつくったり、愛犬とゆるやかな夏の終わりを楽しむ事ができました。
ペグと出会ったのは2年前。季節は初夏でした。
まだ若いからこうしてキャンプにも一緒に来れているし、いつも元気に走り回っているけど、
いつか歳老いて走れなくなったり、遊べなくなったり、さよならをする日が必ずやってくる。
人と犬は生きている時間の単位が違うから。
そう考えると、とてもさびしいと思う事があります。
愛する存在を失う恐さ。
いつか必ずやってくること。
そのさびしさを埋めるにはどうしたらいいか。
僕は気が付きました。
それは今を共に精一杯、一緒に生きるしかないということです。
さわやかな春に出会い、賑やかで楽しい夏を過ごし花を咲かせ、お互いを思いやって一緒に慈しみ合えば、秋に綺麗な実が実る。
いつか必ず悲しい冬を迎えるかもしれないけど、実った実がまた巡ってくる春に、綺麗に芽吹いてくれる。
そうやって過ごしていく時間、巡り巡るものこそが人生の喜びであり、せつなさを埋める唯一の手段なのではないでしょうか。
ペグと一緒に今まで過ごしてきて、お世話したり、なにか心が荒んだ時に慰められたり、お互いを思いやってきて、
そう感じるようになりました。
今を生きるという映画があったけど、今この一瞬を大切にする事が大切なんだ。
共にね。
さてペグとののろけ話はどうでもいいので、夕食はすき焼きにしました。
砂糖をパルスイートで代用したので、これもほとんど糖質は0です!!!
コロダッチオーバルは万能ですね。
なんでも作れるし、ソロには丁度いいサイズだもん。
すき焼き作る時には水や割り下をいれないで、直接焼いた牛肉に醤油とパルスイートをぶっかけるスタイル。
野菜からでる水分だけで十分。
また、さっと煮えた春菊が絶品なんですよね。
おっさんになってから、春菊のうまさを知りました。
秋の夕暮れはつるべ落とし。
愛犬とのラブラブ焚き火タイムを楽しんだりして夜は過ぎていきます。
ケージで寝ろっていってんのに棺桶に侵入してくる毛玉。
毛が絡みつき寝苦しい夜を過ごしました。
翌日も快晴でした。
毛玉はEBNSシステムを気に入ったみたいで出てこようとしません。
なので閉じ込めておきました。
静岡の友人にいただいたツナのオリーブオイル漬け。
これまじで絶品でしたよ。
本当にありがとうございました。
チーズと一緒にオーガニックのナッツパンに挟んでホットサンドにしましたよ。
すげーーうまかった!!
これが何の変哲もない、取り立てて見てほしいものもない、ただの僕の日常です。
愛するものと、楽しくその時その時を共に過ごす。
どこか遠くへ行ったり、なにか珍しいものを見たり、冒険をしたいとずっと思ってきた僕ですが、
僕にとっての本当の冒険は、本当にしたい事は、愛し愛される存在とただ共にいる事なのかも知れない。
ペグと過ごしていてそう思うようになりました。
いつか、さよならする日が来たとしても、慈しむ気持ちが実を結んで、永遠になって、ずっとそばにいられればいいな。
そしたら毛玉が暑くて、きっと僕はいやな顔してるんだろうな。
なんちゃって。
それではまた。
クリックしてね!
クリックしてね!